2016年03月31日
茶房 布久庵 さん で お茶TIME ☆
・・・・・・・・・・・・ はぁぁ
今 この時間に
どこぞでは 桜の 花の下で
わ~~~~~~い わい の
お花見だぞ やったね 飲むぞ 会
が あちこち で
開催されているかと 思うと
もう もう ITOMOちゃんは
ううううううううううううううううううううぅぅぅ
↑ 飲みたいだけの人
桜満開の 力を 借りなくたって
飲み会の 理由は
いっくらでも あるけど ( ぉぃ )
せっかくなら
春爛漫 桜ランラン なんだから
乾杯したいじゃないのよ ねぇぇぇ
ほとほと 飲みたいのに
明日の 会議を 考えると
ぞっとする ITOMOちゃんは ( ぉぃ )
こちらでも お茶TIME
「 茶房 布久庵 」
次回は こちらの イタリアンで
ランチしたいわぁぁぁ~~~~
2016年03月31日
喫茶 去 さん で お茶TIME ☆
そうそう 驚いたことに
浜松市 から 高山市 って
めちゃんこ 遠い 遠い 観光地だったのよ
↑ 名古屋 的には そうでもないけど
だからさ
ぐっと 遊びに行く 機会が 減っちゃっていて
でもさ 長野県 だと
案外 近いのよねぇぇぇ
↑ 完全に 距離感が 逸脱してる人
で この日は 飛騨高山
ぽてぽて 歩きながら
こちらで お茶TIME
「 喫茶 去 ( かつて ) 」
2016年03月31日
とんかつ めぐろ さん で ランチ ☆
う~~~~~~ん なんて 言うか
メディア で とっても
乙武さんの ことが 話題に なってるけど
たぶん 世の 奥様方は
納得してると 思うのだけど
メディアが 騒いでいる だけで
” 亭主 元気で 留守がいい ”
なんて
長年 連れ添った 夫婦なら
当たり前のことじゃない
子どもの 世話 だけでも 忙しいのに
夫が いるだけで
主婦業が 増えるんだもの
元気で 働いてくれれば もう それだけで
いいの ( ありがたいの )
まぁ バツイチ の ITOMOちゃんが
言うのも 説得力が どうなんだ なんだけど
一応 16年間は 夫婦として やってたから
酸いも甘いも ある程度は 分かってるわ
( 本当か? )
だからさ 乙武さん が
女 を 忘れた 妻に対して
女 を 感じられないから 外に
ってのも
世の 男性方 は 頷けるとこ だろうし
ITOMOちゃんはさぁぁ
短い人生 女として 生まれ
女としての メンタリティー を 持っているなら
女 ってのを 存分に 楽しみたい!
楽しまなくちゃ 損っっ!!
って 思ってるから
女 であることに 手抜きは したくない
いや ITOMOちゃんが 男 だったら
男 で あることに 手抜きはしない
いや まぢで
どんだけ モテメン に なるかに
命を 掛けるわ ( こらこら )
よって 乙武 さんの 気持ちも 分かるし
乙武’S 妻 さん の 気持ちも 分かる
あ、 あくまでも
ITOMO’S 個人的 意見なので
批判 受け付けませんので あしからず
いずれにしても 男 で あろうとも
女 で あっても LGBT で あったとしても
人生 楽しみましょうっ たっぷりと な ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 とんかつ めぐろ 」
とんかつ は 絶対的に ひれ です はい
2016年03月30日
竹風堂 さん で 栗あんみつ~ ☆
やらねば ならぬことを
優先していたら ( 当たり前じゃ )
こんな時間に なっちゃったわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・ てか
あら きっと みなさんは
2016 の 4月1日
どんな 嘘で
周囲を あっと 言わせるか
魂胆してるわね??? ( 無い無い )
ITOMOちゃんったら
もはや
” 結婚しまーーーーーーーっす! ” は
使い過ぎで
驚きにも ならないし
上野 の パンダちゃんが
キリンちゃん 生んだって! も
呆れられそうだし
福山君が とうとう 結婚したって!!!
は 事実 結婚しちゃったし
嘘が 無いわ つく 嘘が ・・・・ とほほ
それでも 何か 無いかと
思案は してる 脳天気 ITOMOちゃん は
先日 こちらで お茶TIME
「 竹風堂 」
2016年03月29日
カフェ カラフル さん で ランチ ☆
前出の記事で ITOMOちゃんの 悪い癖
つい ふらふら と 走り出してしまい
↑ 自力じゃなく 車で ( 当たり前じゃ )
気付いたら
日光東照宮 の 前にいた
と 明記しましたが
ITOMOちゃん 暇なの??
なんて 疑問が 浮かぶ方も いるでしょうが
そう!!!! 暇 なの!!!!!
( こらこら )
違います 違います
4月1日に 向け 18日で 退職したので
↑ 退職した ってほど 在籍してない人
研修 行ったり お勉強したり
なんやかんや で
本当は 忙しい のだけど
気分は 反 社会経済活動 組織 所属 の
その名 も ぷー子 なので ( こらこら )
つ、 つい ふらふら~~ っと
まぁ あと 数日で
悪の組織 その名も ぷー子 から
脱退できるので
それまでは 心のままに ( ぉぃ! )
先日の ランチは こちら
「 カフェ カラフル 」
2016年03月29日
♪ あったかいんだからぁぁぁぁぁ~~ ( 古っ ) ☆
以前 は
もちろん 運転して 移動してたけど
長時間 拘束 では 無かったから
そんな コンビニを 使うことも 無かったけど
前職 ← すでに 辞めている人
では かなり 長時間移動 だったので
コンビニ で 特茶 を お買い上げしてたのだけど
それがさ
あったかい 特茶 が ローソンしか 置いてなくて
↑ ちなみに セブンしか 確認してない人
なんだか
コンビニ って 集団心理 なのか
( ちゃうちゃう )
セブン 周辺には セブンが あって
ローソン 周辺には ローソン で
とっても 困る
なんたって
あったかい 特茶 だけしか 買わないし
そんなこんな してたら
気付かぬうちに
どうしよう あと 1スタンプで
リラックマ もらえちゃう ( 爆 )
2016年03月29日
ヘヴンズ・カフェ さん で お茶TIME ☆
今日 は ちょっと 走りたくなって
気付いたら
日光東照宮 の 前に いたけど ( ぉぃ )
もはや 拝観時間を 過ぎていたから
気持ちだけ 家康さんに ご挨拶してきたのだけど
もうさ
春満開 で 嬉しかったわぁぁぁ
まぁ 桜 は まだ まだ だけど
なんたって
木蓮 は 華やかに 散り始めてるし
菜の花 が 黄色いジュータン さながらで
もう うきうき わくわく ったら
ありゃしないっっ
2016 の 春 も
舞い散る 花 に
流れる 時間 に
思う存分 楽しみましょうねぇぇぇ~~
さて 先日は こちらで お茶TIME
「 ヘヴンズ・カフェ 」
2016年03月28日
麺屋 吉祥 さん で ラーメン ☆
いやはや みんな にも
きっと あるはず
どうにも こうにも
○○ が 食べたい!
てな 日が
まぁ それは ひとそれぞれ だろうから
○○ に 入るものは
これこそ 千差万別
魑魅魍魎 ( 違う違う )
ITOMOちゃん は たまにあります
味噌煮込み 食べたい だの
味噌カツ 食べたい だの
手羽先 食べたい だの
↑ 名古屋グルメ から 離れられない人
そうねぇぇ
焼きそば だとか 鰻 だとか
肉っ ニクっ とにかく お・に・く!!!
だとか
ええ この日の ITOMOちゃんは
ラーメン でした ( 前置き 長っっ )
「 麺屋 吉祥 」
Posted by ITOMO3 at
23:08
│蕎麦・うどん・ラーメン
2016年03月28日
和かふぇ びぃんず さん で お茶TIME ☆
なんかぁ ITOMOちゃん ったら
とっても 残念 なのは
ここは 日本 なのに
甘味処 より
ケーキ店 の 方が 多い って
どうにも 納得 いかないのだけど
・・・・・・・・・・ って
ただ単に 和スイーツのほうが
より 好きなだけ なんだけど ( こらこら )
甘味処 の 少なさ に
寂しさ 誘われる ITOMOちゃんは
↑ 結局 食べたいだけの人
先日 こちらで お茶TIME
「 和かふぇ びぃんず 」
2016年03月28日
チャイニーズダイニング 油屋 さん で ランチ ☆
春休み中
ってことも あるかもしれないし
残り少ない スキーを
って こともあるかもしれないけど
軽井沢 賑わってるわぁぁぁ~
さすがに まだ
サイクリング 軍団には
ちらほらしか 遭遇しないけど
アウトレット周辺 のみならず
あちこちで 観光客の みなさん が
出没中 よっっ
まだ 冬季閉店中の お店も
多いのに
みなさん アクティブ だわねぇぇ
さて 先日の ランチは こちら
「 チャイニーズダイニング 油屋 」
2016年03月28日
カフェ&バー 楽水楽山 さん で お茶TIME ☆
伊香保温泉 は
温泉場 だけど
案外 温泉に 入りに来る人ばかりじゃなく
散策に 来る人たちが 多いのよねぇ
そうね 町歩き って 感じ
まぁ もっちろん 温泉も いいのだろうけど
あ、 ほら ITOMOちゃん ったら
日帰り温泉 みたいな 大浴場 は
どうにも 苦手 なので
横目に 見ながら 素通り ( ぉぃ )
歩け歩け で 伊香保を 楽しんで
こちらで 一休み
「 カフェ&バー 楽水楽山 」
旅館の 一角 です
躊躇する 入り口かも しれないけど
OPENしてたら ぜひ
2016年03月27日
サラズ テラス アライヤ さん で ランチ ☆
春はね ITOMOちゃん 苦手 なのよ
自分が 生まれた 季節にも 関わらず
それもこれも
まったくもって 憎っくき あの
黄色い 奴ら の せい
ううううううううううううううううぅぅぅ
いっくら 楽になってるとは いえ
頭の てっぺんから 浴びるのは
そりゃ 避けたいじゃない
でもさぁ
ITOMOちゃんの この 性格
出かけちゃうのよねぇぇぇl
てか 出掛けずには いられないのよねぇぇ
てな ことで この日は 伊香保温泉へ
テクテク しに ( 笑 )
ランチは こちらで
「 サラズ テラス アライヤ 」
2016年03月27日
いつかは きっとっ! ( 本当か?? )
さて 花粉に 襲われまくりの
春の 土日
みなさん いかが お過ごしでして??
なんだか ITOMOちゃん
忙しくて ばたばた してて
花粉 浴びまくり で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ てか
くしゃみ って なんで
3度 なんでしょっ
ITOMOだけ??
2回 じゃなく 4回じゃなく
3回なのよっ 毎回っ 毎回っっ
ッシュン! ッシュン! ップュン!
完全 に ルーティーン だわ
とは いえ
タウロミン君 の おかげで
若干の くしゃみで 済んでる ITOMOちゃんは
いつか この コースを 制覇したい
「 諏訪湖1週 ジョギング 」
ど、 ど、 どうなの 16キロ って ・・・・
ITOMOちゃん MAX 12キロ なのよねぇぇ・・・・
1周 って 途中で 止められないじゃんっっ
↑ きっと 制覇できない人 ( ぉぃぉぃ )
2016年03月26日
サンタ カフェ さん で ランチ ☆
なんだか ここんとこ
ぐっと 寒さが 戻ってきちゃって
桜さんも 二の足を 踏んでる 状態だわねぇ
ぱーーーーー! っと 咲いて
ばーーーーーー!! っと 舞い散る
のが 桜 の 美学 なのに
なんだかなぁぁ
いいの? え? だめなの???
咲いていい?? 早い???
てな 囁きが 聞こえるわっっ
桜さん達だって 本意じゃぁ 無いわよねぇぇ
こんな グズグズな 感じ ( こらこら )
でも きっと ちょぉぉ~~~っど
入学式 あたりで 満開なんじゃないの??
っと あくまでも
ポジティブ・シンキング ITOMOちゃんが
先日 こちらで ランチ
「 サンタ カフェ 」
2016年03月25日
ベーカリー テテ さん で パパンがパン ☆
今日はさぁぁ
がっかりした 事柄が あったのよぉぉ
東京駅 で
この 2日間 とっても 頑張ったものだから
ITOMOちゃん ったら
ご褒美~~~~~~ っと
新幹線 乗る前に
ちょっと 食べて ちょっと ワインでも
なんて 思ったのに
思ったのによっっ
なんとまぁ
グランスタダイニング が 閉店よっ
あの スペースの お店 全部が ごっそりよっ
↑ 改装かと 思ったら
閉店 だって ・・・・・ うううううううううぅぅぅぅ
せっかく 改札内 で
飲んで 食べられる お店が
何軒も あったのにぃぃ
くううううううううううぅぅぅぅぅぅ~~~
結局 何も 食べず 何も 飲まずに
帰ってきた ITOMOちゃんは
先日 こちらで パパンがパン
「 ベーカリー テテ 」
2016年03月25日
椎谷観音堂 さん へ 立ち寄ってみた ☆
前出の記事の 夕日ライン を
もうちょっと 進むと
岬 に 灯台が 見えまして
道路は 行き止まるの だけど
案内板が 出てまして
← 観音堂
・・・・・・・・・・・・・・・・ おおおおおおおおおぉぉぉ
で もっちろん
ふらふらぁぁ~ っと ( お決まり )
「 椎谷観音堂 」
こういう 忘れられてるようなとこ ( こらこら )
いいわよねぇぇぇ~~~
2016年03月25日
日本海夕日ライン から 見る 海は ☆
ええ 2日間で
たっくさん 詰め込んで 詰め込まれて
ウニ 化 した 頭を 抱えて
凱旋 帰宅した ITOMOちゃん
本来なら
詰め込んだら → 放出
っと いうのが
健康の 証 ですが ( そ~なのか? )
今回は 1粒たりとも
逃しは できませぬ
温存で ございます
そして
日々 重ねに 重ね
熟成させ 発揮せねば なりませぬ
うむむ~~~~~~~~~っ
若干の 壊れた感 が あるのは
否めない ITOMOちゃんは
先日 こちらで 日本海
「 日本海夕日ライン 」
太平洋側では 絶対に 無いのに
日本海だと
演歌 を 歌いたくなるのは なぜ???
2016年03月24日
レストラン 傘風楼 さん で ランチ ☆
・・・・・・ ええ
今頃 ITOMOちゃんは
研修 第1日目 で
うにゅ~~~~~~ っと
頭 が うに状態 で
新宿のホテル で へたっているか
もはや ええいっ どうにでもなれ~
っと 壊れて 弾けまくっているか
2択です はい
↑ かなり
後者 寄り な 気がするが ( こらこら )
てなことで 予約機能を 発揮っっ
さて 先日の ランチは こちら
「 レストラン 傘風楼 」
栗の シーズン中は 大混雑だろうけど
すんなり ( 笑 )
巨大 モンブラン ” 朱雀 ” も
頂きましたよん
2016年03月23日
和カフェ 茶夢 さん で 抹茶パフェ~~ ☆
さて 前出の記事で
気を持たせた ITOMOちゃん
大河ドラマ みたく
1年に 渡って 延々と 説明をしようかと 思いましたが
飽きるので ← ITOMO 本人が ( ぉぃ )
さくっと ( 爆 )
昨年 11月に 転職が 決まっていたのだけど
なんと 翌月 12月に
浜松で 長年 勤めていた 会社から
引き抜き がっ
↑ かっちょ良く言えば ヘッドハンティング
まぁ いろいろ 形態が 変わる中で
信州も てんで
でもって キックオフ は 4月1日 から
ってことで
この 運びと なりましたぁぁぁ~
まぁ 古巣に 戻る って ことですかね
信州だけど
出戻ってる ITOMOちゃんには ぴったり
( 自虐 かいっ )
ただ ポジション が 変わるので
ITOMOちゃんは
長野県 山梨県 新潟県 石川県 福井県 富山県
を 管理することにぃ ・・・・・・・・・・
甲信越・北陸 って ことね
リスタート なので
経験値が 役に立つことも
お勉強することも
ひゃぁぁぁぁ~~~~~ わくわくするわぁぁぁ~
てなことで
これまた 動きが 広範囲に なりまするが
あちこちで 何かを 拾ってくるわねん
( お仕事しなさい )
さて 先日は こちらで お茶TIME
「 和カフェ 茶夢 」
2016年03月23日
カフェ バリエ さん で ランチ ☆
♪ 春なのにぃぃ~~~~~~~
春なのにぃぃぃ~~~~~~~
のほほん と してる ITOMOちゃん
いいのだろうか
あ・・・・・・・・ 最初の
歌い出しは 何の 意図もありません ( ぉぃ )
もう 目の前には 4月
新入学 侵入者 ・・・・・ 違う
新入社 の 方々は
期待 いっぱい 不安 ひらひら
新生活へ 向けて
準備中だと 思われますが
何を 隠そう ITOMOちゃんも
4月1日より 新スタート
↑ またかいっ てな
外野の声は 無視します
明日から 2日間 研修 で
4月1日 に 向けて
走り出しますわよぉぉ~~~~
いくつになっても
新しいこと に 向かうときは
楽しくて 嬉しくて
若干の 不安は とろり と 飲み込んで
張り切りますわよぉ ( 気持ちだけは )
↑ 詳細は 次の記事で ・・ おほほほ
さて 先日の ランチは こちら
「 カフェ バリエ 」
2016年03月23日
たんたん麺の店 菜心 さん で たんたん麺 ☆
今日は なんだか
久しぶりに 軽井沢に いたのだけど
↑ そんな 状況も どうかと 思うけど
いやぁぁぁ びっくりしたわぁぁ
ちょっと 見ない
いや 久々に 前を 通ったら
軽井沢中学校 が とんでもなく
綺麗に スタイリッシュに
どこぞの ホテルばりに なってて
↑ 真横の敷地に
移転新築 工事 してたのよね
新学期から あんな
素敵な 校舎 で お勉強なんて
良き青春だわぁぁぁ~ っと
遠い目 してみたりする ITOMOちゃん
がんばれ 若人
ITOMOを 背負っておくれ ( こらこら )
さて 先日の ランチは こちら
「 たんたん麺の店 菜心 」
黒ゴマ たんたん なので
真っ黒くろすけ だったわぁぁぁ~~~~~っ
Posted by ITOMO3 at
20:06
│蕎麦・うどん・ラーメン
2016年03月22日
ダイニングカフェ ラングレー さん で ランチ ☆
思い出したわぁぁぁ
この日は 上越市 行かなくちゃならなくて
まぁ 長野県内 は
そんなでも 無かったのだけど
新潟県 突入したら
どんどん どんどん がんがん がんがん
雪が 降ってきて 積もっちゃって
もはや
自分が 新潟にいるんだ ってことを
改めて 自覚した ITOMOちゃん
運転が どんだけ 怖かったか
想像 つきますまいっ ・・・・・ ううううううううううぅぅ
で 力尽きる前に ランチ
↑ 力尽きる前に シゴト
では 無い人 ( こらこら )
「 ダイニングカフェ ラングレー 」
2016年03月22日
生島足島神社 さん へ 行ってきたぁ~ ☆
まだまだ 長野県 内は
ITOMOちゃんにとっては
観光地 寄り なので
まぁ これは どこへ 行っても
ですが
← こっち ○○
なんて
案内板を 見つけちゃうと ふら~~~~~ ( ぉぃ )
ご利益 が どう とか
由縁 が どうだ とか
歴史 が どうだ とか
まったく 考えずに
とりあえず 目には 入ったのも
何かの 縁
ってことで こちらも ふら~~~~~~っ
「 生島足島神社 」
歌舞伎舞台 は 開いてない様で 開いてるので
ぜひ 中も 見学してくださいませ
貴重な 資料が 見られますよん
( 複製 だけど 。 ぉぃ )






2016年03月22日
新小路カフェ さん で ランチ ☆
なんだか 長いのか 短いのか
よぉぉ~~~やく 冬が
後ろ髪 引かれながら
それでも 行ってくれる様で
春が
♪ 3歩 すすんで
2歩 さがるぅぅぅ~~~~~~~
な 状態で
行きつ戻りつで 来てますが
桜 も 咲き始めて
いよいよ だわぁぁぁぁぁぁ
・・・・・・・・・・・ 花粉 本格化 ( ぉぃ )
あぁ もう この時期は
この話題で もちきりだわ ← ONLY ITOMOちゃん
さて 先日の ランチは こちら
「 新小路カフェ 」
2016年03月22日
パティスリー HEIGORO さん で ランチ ☆
あ、 みなさん
3連休 いかがでしたか???
春爛漫 はるランラン
さぞや 楽しまれたことかと
↑ 右に同じ人
とは 言え
ITOMOちゃんの 場合は
もはや
あっちを 見ても こっちを 見ても
なんだか 黄色いものが
もやもや~~~~~~~ っと
飛び回っているので
その はっきりと 目には見えど
明らかに そこにいる 黄色いものに 向かって
キッッ と
きりりと 睨みを きかせる
男前 な ITOMOちゃん
( なんのこっちゃ )
さて 先日は こちらで ランチ
「 パティスリー HEIGORO 」
2016年03月17日
花粉シーズン の 心強い 味方 ☆
実は ですねぇぇ
お引越ししてきた 際に
ITOMOちゃんは
ITOMOちゃん’S 実母 から
まこと 恐ろしい 事実を
聞かされていたので ありまする
こんな おどろ おどろしい 事実を
この シーズンに なるまで
忘れていましたが
今と なっては 見るのさえも 避けています
ええ おうちの 裏に
でっかい でっかい 杉の木が ・・・・・・
うううううううううううううううううううううううううぅぅぅ
高2 の 時に 発症して以来
スギ花粉に 悩まされる ITOMOちゃん ですが
今年も 取り出したのは
スーパーマン ならぬ タウロミン
お仕事で 運転しなくちゃなんない ITOMOちゃんは
眠気に 襲われる 薬は 厳禁 なので
この 漢方薬の タウロミン を
↑ 話しは 長く なりますが
花粉症で 苦しんでいた 何年も 前に
よく 通っていた BAR の マスターから
” 効きだすまでに 3年ほど かかりますが
3年 経過したら 楽になりますよぉ
だまされたと 思って 飲んでみて下さい ”
なんて 教えてもらって
素直な ITOMOちゃんは 即 実行っ
・・・・・・・・ ええ
3年 掛かりましたとも
でも 3年後には 本当 楽になり
シーズン中は 1日 2回
1回につき 15粒ほど
これで 1日 難無く 過ごせます はい
↑ 1年中は 飲んでいませんよ
シーズン中 だけですよっっ
でも 楽になってからは
目薬も シーズン中に 3度ほど 落とすだけだし
マスク してないし
花粉よけ ゴーグルもしてないし
ときどき くしゃみ 出るだけで
とっても 快適に 過ごせてますよん
悩んでいる方は
だまされたと 思って
・・・・ だまされるかも しれないけど ( ぉぃ )
3年 は 継続して ( シーズン中のみ )
飲んでみて下さいまし
4年目 から すとんと
症状が 楽になるので
↑ 4年目以降も シーズンは 服用
( もうかれこれ 8年くらい?? )
ドラッグで 売ってるので 探してみて下さいまし
あ、 おうちの 裏の 杉さんも 貼っとくわ ( ぉぃ )
2016年03月17日
善光寺 さん へも ご挨拶してきましたぁ ☆
前出の 記事の カフェは
そ~なんです
善光寺 さん の 表参道 沿い
よって こんな
至近距離で 挨拶 無し なんて
ITOMOちゃんは
そんな 無慈悲な人 じゃぁない ( ぉぃ )
何度も 来てるので
善光寺さん お元気がどうかの 確認だけでも ( 笑 )
ええ お元気そうでした ( 当たり前じゃ )
「 善光寺 」
↑ もっちろん
真っ黒くろすけ ( お戒壇めぐり ) も
経験済み くふふっ
2016年03月17日
八幡屋磯五郎 さん で ランチ ☆
ほんの 数日前
ニュースアプリ で
ITOMOちゃんに とっては 朗報がっ!!
今年の 花粉飛散の
半分以上が 飛んだってっっ!!!!!!
いやぁ めでたい めでたい
ITOMOちゃんには
強い味方が いるから
そう 手強くも無いけど
なにしろ 花粉の ピークは
過ぎたのね??? ね?????
な 感じが いいじゃない ( ぉぃ )
でもさ はたと 気づいたわ
ITOMOちゃんったら
ここは 信州
東海地方では どうも すでに
桜が 咲いているようですが
雪 残ってるし ・・・・・・・・・・・・・・
って 言うことはよ
花粉 まだ ピークじゃない んじゃない??
( ややこしい )
恐ろしいわ これから 来るのかしらん
世の中の マスクマン 確立が
俄然 上がってる 気がする ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 八幡屋磯五郎 横町カフェ 」
そ~です 老舗の 唐辛子 屋 さん ですね
よって テーブルには 唐辛子 各種
オーダーに 応じて
” こちらの スパイスが 合いますので お好みで ”
っと 教えてくれますよん
「 八幡屋磯五郎 横町カフェ 」
2016年03月16日
寿司懐石 いそ川 さん で ランチ ☆
そうそう ただいま
BSで アメリカのドラマ ” 24 ” が
流れてて
ITOMOちゃん 今さらながら 観てますが ( ぉぃ )
これって 確か
はまった人は めちゃんこ はまったのよねぇぇ
ITOMOちゃん もはや
24時間 を 時間通りに 追って
ストーリー が 展開していく
なんて
観てて いいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃ~
って なっちゃって
これって たぶん
24回 あるんだろうけど
毎回 最後の 2分だけ 観てます ( こらこら )
それでも 充分
中身が 分かっちゃうんだよなぁ
これが また ( ぉぃぉぃ )
てか もはや
最終回 の それも ラスト3分 だけで
いいんじゃないかと 若干 思ってる ITOMOちゃんは
先日 こちらで 心友と ランチ
「 寿司懐石 いそ川 」
心友は 2度目だったのだけど
道順が ぐだぐだ で ( 笑 )
くるんくるん して たどり着いたので
道順 下調べ してくださいませ ( ぉぃ )
2016年03月16日
ドンジョバンニ で 桃花林~~~ ☆
ITOMOちゃんが
1日 1食 なのは
周知の事実 だと 思いますが
・・ あれ? 知らない??
覚えてね?? ( こらこら )
もはや 何年も のことなので
慣れてはいるのですが
↑ 朝食と 夕食を 食べない人
ど~~~にも 何か お腹に入れたい
って 時が あるわけですよ
そりゃ やっぱり
だって 人間だもの by 相田みつお ( こらこら )
でもね 悪魔 が 囁いたところで
どんな 至近距離 で 囁いたところで
ITOMOちゃん ’S 小さな 冷蔵庫 には
そんな場合を 予測して
化粧品 以外
な~~~~~~にも 備蓄しておりませぬっっ
↑ 自分の 性格を 熟知している
あったら 食べる のが 目に見えている
でも とりあえず
冷蔵庫を 開けてみはする
で
だよねぇぇぇ~~~ 無いよねぇぇぇ~~~~~
で 納得っっ
そして
心に 誓うのです
うううううううううううぅぅ 明日 お腹いっぱい 食べてやるぅぅぅ~
よって
ランチは 命がけ ( んな 大げさな )
↑ でも この
冷蔵庫 開けたい 症候群 は
週に 1回 あるか 無いか です
むしょぉぉ~~~~~~~ に
開けたい日 ( お腹に何か 入れたい日 ) は
今日は その日 なのよねぇぇぇ
っと すでに
冷蔵庫 開けちゃった ITOMOちゃんは
( ええ 何も 入ってない )
先日 こちらで シャンパン 飲みながら
中国料理 桃花林 を お取り寄せ~~~
「 バー ドンジョバンニ 」