2016年03月14日
旧師団長官舎 を 見学したよん ☆
いやはや 神社・仏閣 も
そうなんだけど
・・・ まぁ 改築されちゃってるのは
置いといて
例えば 法隆寺 とか
お寺さんに 参拝 って 言うより
ITOMOちゃんは
建造物 を 見るのが 好きなので
まして 法隆寺 なんて
日本最古の 木造建築 とかだと
一体 どれだけの 人たちが
法隆寺 を 後世に 残すために
努力 を してきたのだろうか
などと 思っちゃったりすると
もはや 感動 感激 感謝 でしょっ
その 努力が 無かったら
ITOMOちゃん は 出会えなかったんだもの
よって
出来る限り 見ておきたいのよっっ
平安 だろうが 江戸 だろうが
明治 だろうが 平成 だろうが
↑ スカイツリー も 見て 燃える人
こんな ちっちゃな人間が
あんな 大きいの 造っちゃうのよっ!!!
で ここも
明治期の 木造洋館建築物 で
この しっとり感が いいわよねぇぇ
「 旧師団長官舎 」
2016年03月14日
謙信公 ゆかり の 春日山 林泉寺 行ってきた ☆
前出の 記事 で UPした
喫茶 去 さん で
GACKTさん の 謙信サインに 影響され
↑ かなり 単純な人
こ、 こ、 これは
謙信公 と 更なる 接点を 持たねば!
っと 使命感に 燃えた ITOMOちゃんは
速攻 こちらへ
「 春日山 林泉寺 」
謙信さんが 幼少期を 過ごした お寺ですね
墓所も あるのだけど
雪で 断念 ( リベンジ 誓う )
2016年03月14日
喫茶 去 さん で ランチ ☆
今日は とんでもなく 荒れたわね・・・
これで ITOMOちゃんが
お仕事なんて していなかったら
おうちの中に じぃぃぃぃぃぃぃ~~~~ っと
夏を待つ 蝉の幼虫 の ように
お部屋に こもる ところだけど
いかんせん
ワーキング ウーマン なので
おうちから 出なくては なりませぬ
・・・・・・・・・・・ お仕事中は
なんとか なったのだけど
問題は 帰りに あったわ
三才山有料道路 で
大型の 牽引トラック が
雪道 登れなくて 立ち往生っっ
追い越すのも 雪まみれ だから
怖いやら 恐ろしいやら
浅間サンライン では
本道は 大丈夫 なのだけど
わき道から 流入してくる 乗用車が
雪に はまって
サンラインに 頭 突っ込んだ 状態 で
立ち往生
もう おいおい 勘弁して下さいよぉぉ~~~
っと 心の中で お願いする しかない ITOMOちゃん
きっと 3日は 寿命が 縮んだわ
↑ 3年 では 無い ( ぉぃ )
先日の ランチは こちら
「 喫茶 去 」
上越 なのでね
GACKTさん が 謙信 を 演じた 所以で
ここへ いらしたそうで
そのときの サインが 白壁に 残ってますよん
確認して下さいねん