2016年03月05日
今年 の 戦利品 は これだっっ ☆
もはや
ええええええぇぇぇっ
ITOMOちゃん 今ですか??!!
な 記事になりますが
時系列 なので
まったく 気にしませんので
あしからず
きっと かぶってる人も いると 思う
ITOMOちゃん なるべく
もう 経験済みのは
外そう 外そう と してるから
けっこう マイナー かも しれませんが
とりあえず ITOMOちゃんの
今年の 戦利品 で ございます
「 デジレー 」
「 ラ フェヴァリ 」
「 イヴァン 」
「 ヴェルディエ 」




2016年01月21日
たい焼き 鉄次 さん を 新幹線で パクパク ☆
さてさて お江戸 襲撃も
たっぷり 楽しんで
もちろん 帰らねばなりませぬ
すっかり 歩き回って 疲労度満点だったので
甘いもの 甘いもの と
新幹線 乗る前に
大丸東京 さん にある
「 たい焼き 鉄次 」 さん で
お持ち帰り~
2015年09月26日
お江戸土産 は ザ・メープル マニア ☆
はてさて お江戸に 行ったからには
なにか こう そうねぇぇぇ
お土産を ゲット せねばっっ
東京駅 と 言えば
いつもなら 大丸さんが
東京土産の 御用達 ですが
今回は 東京駅 構内
でもねぇぇ 東京駅には
グランスタ と いう 地方の人間の 強い味方が
あるんですねぇぇぇ
てなことで グランスタ内で
ただいま 話題の お菓子 をば
「 ザ・メープル マニア 」


2015年09月11日
クロッカンシュー ザクザク を いただきましたよん ☆
・・・・ なんだろ?
もっと 若かったときは
なんか きもいぃぃ~ なんて
思ってた 方たちが
行動 は 相変わらず だったりするけど
外見が なんだか 渋く 紳士に
どんどん 深みと 味と 繊細さと
俳優の 柄本明 さん 然り
高田 純次 さん 然り
藤村俊二 さん 然り
もう 逝ってしまわれたけど
三國連太郎 さん や 緒方拳 さん も
若い頃は ギラギラ感が 強かったけど
年齢を重ねるほど
落ち着きの中に
こちらが ドキドキしちゃうほどの
セクシー さを 醸し出し
負けてはいられないわ の ITOMOちゃん
女性 の みなさま
手は 抜けないわよっっ
そこ!!!! 太ってる場合じゃない!!!!
↑ ITOMO’S 心友 に 警告 ( ぉぃ )
さて 先日は 同僚から お江戸土産 を
「 クロッカンシュー ザクザク 」

2015年08月11日
お江戸土産は ・・ ベタ で ごめん ( 汗 )
いや ほんっと
なんだか ベタ で
も、 も、 申し訳ない のだけど
だって
もはや この日は
入社日 の うえ
入社 手続き だ なんだで
緊張感 も ともなって
疲労度 MAX だし
もう へろへろに なりながら
帰路に ついたので
でも どんなに 疲れてても
お土産 くらいは 手に提げて
持ち帰らなくてはっっ!!!!!
との 使命感に 燃え
「 塩ひよこ ( 期間限定 ) 」
と
「 ごまたまご 」
ひゃぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~っ
本当
ベタ で ごめ~~~~~~んっ ( こらこら )




2015年08月01日
お江戸土産は 千疋屋さん と 興伸さん ☆
確か ちょっと前まで
マンダリン東京に 宿泊すると
帰りの お土産は
マンダリン東京 の グルメショップ で
焼き菓子 ってのが
常だったけど
ここんとこ マンダリン東京 と 同じ
三井タワー 内にある
「 千疋屋総本店 」 さん で
旬の 果物を
てんで 今回は 桃ちゃん~~~~~
そして 東京駅では
以前 浅草でも いただいた
「 おいもやさん 興伸 」 さんの 大学芋
蜜 は 添付してあって あとがけ よぉ~~~ (笑)
( 画像は 蜜かけ前 ・・・・ 申し訳ない )




2015年05月07日
PAUL さん で パパンがパン ☆
はてさて
ゴールデン な WEEK が
終わった方がた
お疲れ様でございましたっっ
まだ 今週末まで ゴールデン な 方々
あと 少しよっっ
頑張ってねっっ
案外 精力的に 動くから
ゴールデン な WEEK は
疲れるのよねぇぇ ( ぉぃ )
今日から 唐突に お仕事だけど
へたれても すぐに 週末が やってくるわ
大事なのは 緊張感よっ
きんちょうかんっっ
↑ いきなりの スピード発進で
かなり ダメージが 大きい ITOMOちゃんは
こちらで パパンがパン
「 PAUL 」
・・・・・ たぶん 八重洲で お買い上げ
↑ 記憶が 定かでな 無い人 ( 汗 )

2015年04月06日
肉のすずきさん の メンチカツ ~ 谷中銀座 ☆
1人旅 の 頻度が
やたら 高い ITOMOちゃんですが
娘 と 出かけると
こういう 行列の お店も
娘を 犠牲者に するので ( こらこら )
チャレンジ 出来るので ございます
↑ ええ 高見の見物の人 ( ぉぃ )
こちらは 観光客 のみならず
地元の方も 並んでる 気がする
↑ だって
観光客は さすがに
コロッケ 20個は 買わないでしょぉ~?? ( 爆 )
行列必至 です
「 肉の すずき 」




2015年04月06日
谷中せんべい 信泉堂 さん ~ 谷中銀座 ☆
谷中銀座へ 向かう と
まずは ” 夕焼けだんだん ” ですが
普段なら ここに
たくさんの 野良猫ちゃん たちが
鎮座してるので
カメラ女子 の みなさん が
いろんな アングル で 狙ってるのだけど
この日は なぜだか
カメラ女子 も 猫ちゃんたちも 皆無 ( 汗 )
とりあえず おせんべい お買い上げ
「 谷中せんべい 信泉堂 」




2015年04月05日
和栗や さん で 栗薫ソフトクリーム ☆
もうさ いつ 行っても
谷中銀座 ったら
観光の方たち と 住民の方たち の
お買い物で 賑わっていて
特に メディアで 取り上げられた お店は
行列 で ございます
だからね
本当は ここで 一休みして
甘味タイム したかったのだけど
やっぱりの 大行列だったので
そく お買い上げ 出来る
栗薫ソフトクリーム を
「 和栗や 」
食べ歩きは 苦手なんだけどねぇ( 笑 )