2015年05月31日
わかさ さん で 鍋飲み会~~ ☆
女 3人 集まれば
かしましい ( 騒々しい ) とは
よく 言ったもので
それも 昔から
言われてる と なれば
いつの世も おなご は のぉぉ
で ございます
( なんのこっちゃ )
でもって 女 の 範囲 は 幅広く
老若女 で
どの 世代も おなご は のぉぉぉ
で ございます
( しつこい )
ってことで
ここで かしましく してしまいました
「 わかさ 」
静岡県富士宮市宮原588-2

2015年05月31日
リーフ カフェ さん で ランチ ☆
さて ここんとこ
やたら めったら
会っている 気がしますが
私たち 出来てます
( 出来てない 出来てないっっ! )
↑ 出来てる なんて
言い回しが 昭和 なのは
無視して いただいて
先日は その 心友 と
こちらで ランチ
「 リーフ カフェ 」
2015年05月31日
Deli France さん で モーニング ☆
なんだか 同じ 道程を
うろちょろ うろちょろ していますが
まだ まだ
詳細は 明かしませんっっ
もはや 引っ張っている のではなく
画像が 溜まりに 溜まって
追いつけないだけですっ! えっへん!!
( こらこら )
さて この日も 移動していまして
新東名の ネオパーサ で
一休み ついでに モーニング
「 Deli France 」
ちゃんと パン を ヒートしてくれますよん
2015年05月30日
四川飯荘 尾林 さん で ランチ ☆
ここで ランチする 際には
絶対的に
黒ウーロン茶 を
オーダーする ITOMOちゃん
中国料理 だからって
少しでも 抵抗する と 言う
なんと 小心者っっ
くううううううぅぅぅぅぅぅ
でも この 些細な
ちいさな ちいさな 積み重ねが
ITOMOちゃんには 大事なのであぁる
さて 先日の ランチは こちら
「 四川飯荘 尾林 」
2015年05月30日
カジュアル な バッグ を 買いましたぁぁ~ ☆
すでに かなり
ヘビロテ で
毎日 一緒に 出かけてる子 も
いますが
お店で 見かけたときに
とても 可愛らしくて
持ってたら
きっと 頻繁に 活躍してくれるだろうと
お店は
心友 行きつけの セレクトショップなので
店名は 伏せます ( 爆 )
2015年05月30日
今さら ですが ・・ ちゃんと 届きましたぁぁ ☆
そーなんです
みなさんが 刻一刻と
母の日に
お子達からの プレゼントを
UPしているのを 見るにつけ
くうううううぅぅぅぅぅぅ ITOMOだって ITOMOだって
などと 悔し涙に くれていた ITOMOちゃん
↑ ブログ UPが 遅れている 自業自得
いやぁぁ 本来はさ
母の日 とか お誕生日 とか
気も お金も 使わないで
自分のために 使いなさい!
っと 申し伝えてあるので
それに 実に 素直な お子達ですが
今年は 次女ちゃん が
会社命令に より
” 母上に カーネーション 送りなさいよー ”
っと ( 笑 )
で 届きました
ありがと ありがと
たとえ 会社命令 で あったとしてもぉぉー ( ぉぃ )
2015年05月29日
俺のハンバーグ~山本 さん で お食事 ☆
そうそう この日
たっぷり 吉祥寺を 歩いたからって
見る お店 発見する お店
入りたくて
でも
ITOMOちゃんの お腹のキャパも
体重増量 も
限界がある ( きっぱり ) ので
東京で 今 人気の
” 俺の ” 系の お店は
スタンディング方式 なので ( 立ち飲み )
ITOMOちゃんは 避けますが ( ぉぃ )
ここは ちゃんと シットダウン方式 なので
次女ちゃんと すんなり ( 笑 )
「 俺のハンバーグ ~ 山本 」
2015年05月29日
日本初上陸っっ アーノルド さん ☆
ひゃぁぁぁぁぁ~~~~~っ
ここんとこ
なんか おかしい なんだか 変だ
なんて 思いつつ
記事を UPしてたけど
今 見つけたわっっ!!
まだ UPしてない 画像が 大量にっ!!
うううううううううううううううううぅぅぅぅ
時系列が 狂ってしまったわ・・・・・・・
でも 見てみぬ振りは 出来ないので
もっと 過去に 戻ります ( ぉぃ )
さて 吉祥寺っっ
( どんだけ 戻るんだいっ )
フィンランドから 日本初上陸の
こちらへ 立ち寄りましたよん
イートイン でも お持ち帰り でも
どうぞ ( ← 回し者では 無い )
「 ドーナツ&コーヒーショップ アーノルド 」


2015年05月29日
お好み焼き おべた さん で 〆っっ !
前夜 の 記事 で
あの方 と あのお店 で
あんなこと しちゃってる 記事 を
UPしました が
お腹は ほぼほぼ 満腹でしたが
まだ 別れがたく ( 笑 )
ぶらり 2軒目へ
ITOMOちゃん 的には
そんな 違和感 無かったのだけど
あの方は
私たち いっつも おしゃれなお店で
食べて 飲んでる のに
最後の 締めが 赤ちょうちんーーーー!!!
っと 爆笑しておりました
・・・・・・・・・・・ どんだけ ( 笑 )
で その 爆笑 誘った お店が こちら
「 お好み焼き おべた 」
静岡県浜松市中区肴町319−2
ディープよぉぉ 深夜だったし ( 爆 )

2015年05月28日
氷箱里 さん で ディナー ☆
昨日 UPした
お食事会の その 翌日
この日も また
お食事会 で ありまして
それも
よく 考えたら
あと 3回 夜が 過ぎれば ・・・・・・
なんて
もう バタバタするどころか
ここまで 来ると
もはや 肝も据わり
あとは 天命を待つのみ ( んな 大げさな )
とは 言え
どんな時でも どんな場合でも
貪欲に 楽しむモード 120% の
ITOMOちゃんは
あの方と こちらで 乾杯っっ
( あの方については また 追々 。 爆 )
「 氷箱里 」
2015年05月28日
ガスト さん で ランチ ☆
2015年05月28日
Cafe fika さん で パンケーキ ☆
この日は ですねぇぇ
ITOMOちゃんに とっては
記念になる日
っと 言うよりは
記憶に 残る日
・・・・・・・・ 日付を 忘れても ( こらこら )
↑ その 理由 は
追々 ですが ( やっぱり )
まぁ とにかく まずは ここで お茶
「 Cafe fika 」


2015年05月27日
ビストロ ・ チキート さん で ○○会 ☆
そうそう この日は
彼女の意向で
平日の 夜だったし
浜松の 街中なんて
なかなか 出歩くことも 無かったから
2人で うろうろ 歩きながら
どこの お店に 入るか
相談ぶって
迷った 挙句
こちらへ 突撃っっ
「 ビストロ ・ チキート 」
この
” なみなみスパークリング ”
赤坂見附 の お店でも 出会ったわ
・・・・・・・・・・・・・・ 流行り?? ( 爆 )








2015年05月27日
和Cafe ごはん ひいらぎ さん で ランチ ☆
出来ればさぁぁ
そりゃぁ いっくらの ITOMOちゃんだって
本当は
きちんと 毎日 毎日
旬な 状態で ・・・・ と 言うか
新鮮な 状態の 記事を
UP 出来れば
明日 お出掛けしよう なんて
考えてる方たち の 助けに
ちょこっとは なるかも だけど
なんたって ITOMOちゃん ったら
記事UP の 使命感なんて 皆無だし ( ぉぃ )
あくまでも 備忘録 なので
とりあえず この周辺に
こんなこと してなのね~~~~ くらい
アバウトで いいのである えっへんっ
なので はてさて ここへ 行ったのは
5月の 20日過ぎっっ
おぉっ リアルタイムに 近付いてきたっっ ( 爆 )
「 和Cafe ごはん ひいらぎ 」

2015年05月27日
ネイル デザイン 変更~~~ ☆
おぉぉ!!! 思い出したっっ!!
この日は
迫り来る X・デー に 向けて
午後 に まず
ヘアサロン に 行って
その後 遅い時間に
ネイルサロン へ 行って
ダブル メンテナンスしてもらったのだわぁぁ~~
思いだしたわぁぁ~~~~
そうそう 今回の
ネイル デザインは ITOMO 画伯 のでは無く
サロンの サンプルん中から
チョイスして 地味~~~ なものを
・・・・・・・ 心友 曰く
まったく 地味じゃない!!!
とな ( 爆 )
2015年05月26日
鉄板焼き 一鐡 グランデール さんで ランチ ☆
吉祥寺 は
ちょっと テクテクすれば
自然とも 触れ合えるし
前出した 動物園も あるし
街歩き 中にも
あちこちで
” 三鷹の森ジブリ美術館 こっち ↑ ”
なんて 看板 見かけるから
吉祥寺から
歩いて 向かう人たちも
多いのかも ねぇぇぇぇ
よって 大賑わいだし
その上 飲食店 も たっくさん
ITOMOちゃんは 次女ちゃんと
こちらで ランチ
「 鉄板焼き 一鐡 グランデール 」
・・・・ テクテクすると
喉渇くのよねぇぇぇ
で ワインも ( うぷぷぷ )

2015年05月26日
吉祥寺 を テクテク ~ ☆
最近 遊び でも 人気
住む ことでも 人気 な
吉祥寺 ですが
当初 ITOMOちゃんは
その 良さ が
さっぱり 分からず
まして 東京 なんて
遊ぶとこ たっくさん あるのに
なぜに あえて
き、 き、 ・・・ 吉祥寺 ・・・
なのか
はなはだ 疑問では ありましたが
行ってみて 納得
なんだか 楽しかった ( ぉぃ )
谷根千 と 同様
テクテク して 楽しい街 ですよん
「 吉祥寺 」





2015年05月26日
井の頭自然文化園 へ 行ってきた~ ☆
さて 5月も
残すところ 1週間弱となりましたが
ええ とは 言え
まだ 5月は 事実
ITOMOちゃん お誕生月間
まだまだ 続く のであります ( やっぱり )
などと 言いつつも
とっても 忙しい毎日 なので
↑ これは 追々 ( ・・・ 汗 )
重要度は お誕生月間ですが
とりあえず 目の前の 日々を
( 当たり前じゃ )
さて
もう はるか 前ですが
なんたって 時系列に 沿って
ブログを 進めてまいりますので
たとえ 今日UPする 記事が
GW中の 出来事であっても
わなわな しては いけませぬ
それが ITOMOちゃん です ( ぉぃ )
さて その GW には
こちらへ 立ち寄り
「 井の頭自然文化園 」


2015年05月24日
お好み焼き アヤ さん で 夕食 ☆
松本市 を あとにして
まずは 東京へ 向かい
その途中で 夕食を
あとで ナビで 確認したら
埼玉県 で ございました ( 笑 )
「 お好み焼き アヤ 」
埼玉県比企郡嵐山町千手堂39-33
おばあちゃま が お1人で 切り盛りしてる お店で
基本 ” セルフ グリル 方式 ”
↑ 自分で 焼いて の 意 ( ぉぃ )
苦手な ITOMOちゃんは
一瞬 ひるみましたが
その 空気を 読み取ったのか
おばあちゃま は
焼いてあげるよーーーーーーー
・・・・・・・・・・ うううううううううううううううう
や、 や、 優しい
で ぜ~~~~~~んぶ やってもらって
おいしく いただきましたぁぁ おほほほほ
2015年05月24日
神道庵 さん で お茶TIME ☆
あっ そうそう そう言えば
つらつら と 松本城 周辺を
テクテクする前に
四柱神社を ついと 出たら
あら こんなところに 甘味処
せっかくだから 立ち寄ろうじゃないの
なんて 看板に つられてみたら
今 まさに 出てきた
四柱神社 の 境内に ( 笑 )
外観 は 神社 的
内観 は 思いっきり ヨーロピア~~ン ( ぉぃ )
「 神道庵 」
ITOMOちゃんは おぜんざい
次女ちゃんは お餅ワッフルっっ
2015年05月23日
ダブル・レインボー に 出会ったよんっ ☆
この日
移動中に
ITOMOちゃんの 左側に
なんだか 存在感 薄いけど
なぜだか
見てっ 今 見てっ 今!!!!
てな 具合に
呼ばれまして ( 笑 )
ちらりと 見てみたら
見られたら 幸運 と 言われてる ” ダブル・レインボー ”
ひゃぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!
っと 助手席で 爆睡する 次女を
たたき起こし
見なさい 見なさい
そして 撮りなさい!!!!!!
っと ・・・
みなさんにも おすそ分け ( 笑 )
2015年05月23日
Le Kotori さん で ランチ ☆
いっつも 不思議なのはさぁぁぁ
やっぱ 人間
地球に 踊らされてる
って 言うか ( ちゃうちゃう )
ちゃんと お昼になると
お食事しなくちゃっ 的 気分 に なるのか
ちょぉぉ~~っと ずらせば
余裕で 座れたりするのにねぇ
↑ ほら 平日は 分かるのよ
お昼休み に 一点集中 だからさぁぁ
でも なんだか
休日だって
みんな 12時になったから 食べなくちゃ!
みたいな ( 笑 )
予約で けっこう 埋まってる
って 教えてくれたけど
なんとか カウンターに 案内してくれましたよん
「 Le Kotori 」
2015年05月23日
マサムラ洋菓子店 さん で テイクアウト~ ☆
そんな こんなで
( どんなじゃ )
↑ 前出記事の ご確認を どうぞ (ぉぃ)
国宝 松本城を
目の前にしつつも
あたかも TDR ですか??
な 待ち時間に
いえいえ 無理です 無理です
っと 腰が 引けた ITOMOちゃん
よって 松本城に
あっさり 背を向け
周辺を テクテク
こちらで シュークリーム を テイクアウト
「 マサムラ洋菓子店 」
2015年05月22日
国宝 松本城っっ!!! ・・・ だけど ( 汗
いやはや
本来なら いっくら
時に 城女 と 化す ITOMOちゃんでも
松本城は 何度か 行ってるし
今さら わざわざ
この ゴールデン な ウィークの 真っ最中に
↑ 改めて 申しますが
ITOMOちゃんの ブログは
UPが 遅々として
進みませんので あしからず ( ぉぃ )
大混雑 必至の 国宝 なんかに
行った時には
もう 怒涛の ラビリンスに
巻き込まれること うけあい なので
避けるはず なのですが
ITOMO’S 次女ちゃん が
ナニゲ に
” まつもとじょう こくほう 見たい ・・・ ”
っと のたもうたので
しぶしぶ ( こらこら )
「 国宝 松本城 」
案の定
城内に 入るには
90分待ちだったので
寿命が 惜しい ITOMOちゃんは
あっさり 断念っっ
次女ちゃんには
” 君は まだ 若い
来る機会は 何度も ある!!! ”
などと 訳の分かるんだか 分からないんだか な
理由を 申し伝え
諦めさせました ( ・・・・・ ぉぃ )
2015年05月22日
ベーカリー&レストラン 沢村さん で パパンがパン☆
あっ そ~いえば
すっかり UPするの
忘れてたけど
軽井沢の 星野エリア で
ITOMOちゃん ったら
のんべんだらり と 過ごしてたわけじゃなく
ちゃんと 次女ちゃんが 要望する
こちらで お買い物も 済ませたのよっっ
「 ベーカリー&レストラン 沢村 」
てか 前回も 買ったから
ITOMOちゃんは 買ってあげただけ
↑ あくまでも 上から ( ぉぃ )
2015年05月20日
四柱神社 ~最強スポット 参拝したよん ☆
しばらく前に
TV で 観てから
行こう 行こう と
ずっと 気になってたのよねぇ
でも ほら
なかなか 行けるわけじゃない じゃない
今回もさ
メインは 他のことで
散策してたら 偶然 見つけて
↑ これも 縁があるわー なんて
もっちろん
最強スポット と 言われてるのであれば
そりゃ 行くでしょっっ 祈るでしょっっ ( やっぱり )
「 四柱神社 」
むすびの神様 なので
実を結ぶ 縁を結ぶ 願いを結ぶ
よって
全ての願いが 相叶う という 意味で
” 願いごとむすびの神 ”
・・・・・・・・・・・・・・・ お?
事任神社 ( in 掛川市 ) みたい???
あ・・・・ でも
四柱神社 は 全国区 ・・・・・ ( 汗 )
あ、 じゃ じゃぁ ( 汗 )
2箇所 参拝 行ったら
最最強--!! おーーー!!! ってことで
↑ 行った人 ( ぉぃ )
2015年05月20日
カフェ&ブックス 丸山珈琲 さん で お茶 ☆
早い 時間に
ハリニレテラス に 来たものだから
もっちろん
レストラン は 開いてないし
雑貨店 も 開いてないし
迎えてくれたのは
綺麗な 目に優しい 緑の木々のみっ
でも とりあえず
せっかく 来たのだから こちらへ
「 カフェ&ブックス 丸山珈琲 」
ゆ~~~~~~ったり お1人様で
珈琲 飲んでる方も ( 読書しながら )
サンドイッチの 材料が
まだ 到着してない てんで
ロールケーキっ ( 朝から 。 笑 )
2015年05月20日
ハルニレテラス ・・ 早朝なら 空いている ・・
さて 前回の
軽井沢でも ここ に 来ましたが
今回は まだ
レストランが 開く前 だったので
若干 観光客は 少ない・・・
別荘族 と 星野リゾート宿泊客 が
目立ちました~
「 ハルニレテラス 」
ここが 出来てからは
観光客の 流れが 変わった ( 笑 )




2015年05月19日
ざかすラーメン さん で ラーメン ☆
本当ならば
ちゃんと 時間を 取って
きちんと 散策して
観光したかったのだけど
↑ てか 通ったことで
須坂の 町並みが
蔵 並び だと 知った人
通りかかったときには
もはや 日が傾いて
暗くなりかけてきて
テクテク は 断念っっ
いつか きっと リベンジだわっ
↑ いつも
早々に 達成する人 ( ぐふふふっ )
って せっかく 通りすがったので
「 ざかすラーメン 」
・・・・・・・・・・・・・ ええっとぉぉ
ざかす ざ ・ か ・ す
↑ 並べ替えると すざか ね
・・・ おじゃぢギャグ かいっ! ( こらこら )
Posted by ITOMO3 at
23:41
│蕎麦・うどん・ラーメン
2015年05月19日
Cafe 里わ さん で 一休み ☆
なぜに ITOMOちゃんが
この 道の駅 「 花の駅 千曲川 」 へ
立ち寄ろうと 思ったのか と 言いますと
道の駅 の 真横に
千曲川が 流れていて
GWの この時
千曲川 は 菜の花祭り で
広大な 黄色いジュータンっっ
菜の花に 包まれるはずが
道の駅内の この カフェで
美味しそうな ソフトクリームに
つっ つい・・・ ( 汗 )
「 Cafe 里わ 」
道の駅内 に こんな おしゃれなカフェ が あったら
ランチに お茶にと
通っちゃうわよねぇ ( 笑 )
よって 菜の花に 包まれてないけど
画像は
画面左側に 菜の花ジュータン と 千曲川よー


