2016年02月16日
大河「真田丸」に乗っかって 真田氏歴史館 行ってきた ☆
もはや どんだけん
真田派 やねん! な ITOMOちゃん記事 ですが
まったくもって
信繁 も 昌幸 も
好きな タイプ ・・・・・・・ じゃ、 じゃなかった
武将 では 無い うんうん
てか 真田の郷 ったら
きゅっと きゅきゅっと 範囲が 広くはないので
一気に 堪能できるのよねぇぇぇ
こういう 基礎知識が あると
さらに 大河を 楽しめるわぁぁぁ
↑ 回し者ではない
「 真田氏歴史館 」
エントランスは OK だけど
館内 は 撮影禁止 なのよ
館内 の 甲冑が 見応えあったわぁぁ
2016年02月16日
大河「真田丸」に 乗っかって 真田氏本城跡 も 行ったよん ☆
はてさて 大河ドラマ 「 真田丸 」
たぶん ストーリー が 進んで
和歌山 やら 大阪 やら 行っちゃったら
もはや 真田の郷 は
忘れられるやも しれないのし ( こらこら )
暖かくなれば
観光客 押し寄せること うけあい なので
今のうちに 襲撃せねばならぬのじゃ
と こちらへも
「 真田氏本城跡 」
もっちろん ここにも 六文銭~
2016年02月16日
大河「真田丸」 乗っかり で 長谷寺 行ってきた ☆
・・・・・・・ 唐突 ですが
大河 ( ドラマ ) 観てます??
ITOMOちゃん ったら
昨年は 1度たりとも 観なかったけど( ぉぃ )
今年は 三谷さん 脚本 なので
↑ 新撰組 に はまっていた
必ず 観ています はい
よって 極力
真田さん に 関連するとこは
おさえておきたい と 思い
↑ せっかく 信州にいるんだからねぇぇ
先日は こちらへ
・・・・・・・・ てか きっとさぁぁ
信州の方たちは 遠足とか で
来てるんだろうけど
なんたって ITOMOちゃん は
尾張の 人間 なので
信長 清正 秀吉 なのよねぇぇぇ
もはや 観光客 気分は 否めない
「 真田山 長谷寺 」
墓所には お賽銭で 六文銭っっ
真田 だわぁぁぁ ( 笑 )
2016年02月16日
~ ITOMOちゃん 真夜中の 呟き
・・・・・・・・ 久々 だわぁぁ
以前 あんなにも たんと
真夜中に 呟いてた なんて
よっぽど 閑だったのね ( こらこら )
普通の 記事にするには くだらないので
真夜中へ ( ぉぃ )
先日の 長女との ラインの やり取り
画像で お楽しみ ください ↓ ↓
真夜中 に
ひっそり こっそり
ITOMOちゃんの 呟き
挙句の果てに
開演前の ステージ写真
・・・・・・・・・ 自慢かいっっ!!!!!!
↑ 大人げない人
Posted by ITOMO3 at
00:45
│☆ MIDNIGHT ☆